2009-01-01から1年間の記事一覧

イワシのソテー

スーパーのタイムセールで半額になってるイワシを発見し、衝動的に購入・適当に調理。うまくいったので、リピートするメニューとなりました。 子供のころは、イワシなんて好きじゃなかったなぁ。よくぞ食べられるようになり、おいしいとまで思えるようになっ…

きんぴら焼うどん

ごぼうのシャキシャキと、うどんのもっちりのハーモニー! を、期待してつくってみた。おおむね期待通り。 材料 冷凍のさぬきうどん ごぼう トウガラシ ごま油 醤油 酒 いりごま ごぼうをささがけに切っておく うどんを電子レンジで解凍しておく フライパン…

トリのやわらか炒め

肉のなかでいちばん好きなのは鶏肉。表面に片栗粉をなじませておくと、肉が固くなりにくい気がする。さらに、味のなじみもよくって、片栗粉万歳!です。 材料 トリ胸肉 塩、胡椒 片栗粉 酒 醤油 にんにく トウガラシ(またはラー油) ピーマン ごま油 生姜 …

豆腐の白あんかけ

お店で食べたものが気に入ったので、まねっこ。ヘルシーで温まる気がするひとしな。 材料 豆腐 こぶ茶(顆粒の) 酒 塩 片栗粉 生姜(チューブ入りのものでOK) ネギ(あれば) 鍋に湯を沸かし、顆粒のこぶ茶をダシ代りに投入 (1)に日本酒を入れて、アルコー…

焼きうどん

しばらくぶりに書くレシピが、またしても「茶色い料理」ですが、ご容赦のほどを。 簡単で保存のきく材料ばかりだから、帰宅して、ささっと作って食べるのに便利。 材料 冷凍さぬきうどん 油揚げ ごま油 いりごま かつおぶし 醤油 油揚げをキッチンペーパでく…

しょうが焼そば

麺にしょうがが練り込んであるわけでもなく、しょうがタレで味付け!ってわけでもない。単に、ソース焼きそばに、しょうがの細切りが入れてあるだけ。でも、これが意外にスパイシーで美味しい。 材料 焼そばの蒸し麺(マルちゃんのとかね) 上記に付随する粉…

手羽先!

これは、友人が遊びにきてくれたときに持ってきてくれて、とってもおいしかったのでマネしてリピートしてるもの。 調理器具としては、トースターがベスト!(トースター機能オンリーのもの限定)。それがなければ、オーブンレンジなどは使わず、魚焼きがベタ…

みょうがのおつゆ

みょうがは通常薬味として食すことが多いけど、そんな「添え物」ではなく、がっつりみょうがを堪能したいときはこれをつくる。 とき卵を加えてもいいけど、シンプルにみょうがだけで楽しむのが結構好き。 材料 みょうが かつお出汁(顆粒のでいいよ) 塩 日…

きのこのリゾット

ああ・・・だいぶ間があいてしまった。 やっぱり、写真を取り込んだりするのが面倒クサイのだ。ということで、とりあえずテキストだけでもアップしよう。 材料 米 オリーブオイル にんにく きのこ(しめじ、まいたけ、えりんぎなど) 白ワイン(なくてもOK)…

カレーピラフ

両親宅に行った際、冷蔵庫にあったものでテキトーにつくったのが好評だったので記す。 実家には、イタリアンパセリが栽培されていたので、上に載せたら、ちょっぴりおしゃれ料理風だ! 材料 米 玉ねぎ トリ肉(なくても) カレールゥ(フレーク状がベスト) …

豆腐ステーキ

豆腐は味がしみにくいから、表面につけた小麦粉に味を絡ませたり、トッピング(キノコ)と一緒に食べることで、味を補うのだ。 材料 木綿豆腐 キノコ(シメジ、舞茸、エリンギなど。どれか1種でも可) 小麦粉 バター にんにく醤油(なければフツーの醤油で)…

フレッシュトマトのパスタ

袋に複数個はいってるトマトを買って、つかいきれなくて残るとき、おひとりさまならあるはず。で、そんなときにこんな料理はいかがでしょうか?と。 材料 生のトマト ロングパスタ にんにく 鷹の爪 オリーブオイル 塩、胡椒 (あったら)ベーコン 鍋に湯を沸…

ナスの中華風手抜きバージョン

中華風続き。 ナスの中華風は、以前に記したけど、これは、タレににんにく・しょうがを入れない手抜きバージョン。でも、それはそれでなかなかおいしい。 材料 ナス 醤油(にんにく醤油だとなおよし) ごま油 酢 ラー油(またしてもくどいようだが、新小岩の…

中華風そうめん

中華風ったって、中華の人がこういう味で食べてるかどうか、怪しいもんだ。そもそもそうめんが中国にあるのか!? でも、「中華そうめん」ではなく「中華“風”そうめん」にしてるんだから、許してもらおう。 材料 そうめん 醤油 酢 ごま油 ラー油(くどいよう…

トマトとバジルのサラダ

夏になると、庭にバジルを植えてる人からおすそ分けをいただくことが多い(バジルが育ちすぎるので、持て余すらしい)。そんなときは、サラダに使ってみよう。 材料 バジル トマト 野菜(レタスとか、適当に) レモン汁 塩 胡椒 オリーブオイル トマトと野菜…

豚キムチ丼

先日、会社の向かいにオープンした店のランチメニューがイマイチだった。自分ならこの「豚キムチ丼」をラインナップに加えるかなぁ・・・と、勝手にランチメニューを考えてみた。 材料 豚スライス(ロースでもバラでも豚こまでも、財布と好みで選んでよし) …

ネギ塩丼

ラーメン屋の副菜(副ごはん)として、たまに見かけるネギ丼。それらしきものをつくってみた。 材料 ごはん ネギ 塩 胡椒 ごま油 中華ダシ(顆粒) つくりかたパート1【ネギ塩】 ネギを刻む(白髪ネギっぽく切れればいいけど、面倒くさいので、私は斜めに切…

もずくのインスタントスープ

こんにちは。茶色の料理人です(笑)でも、今日は、ちょっと違う。ちょっと緑っぽい茶色(笑) 沖縄旅行のお土産で買ってきたもずくスープのおいしさにはまって、もずくのお取り寄せにまで手をだしてしまった。 もずくといえば「酢の物」しかイメージなくて…

豆腐の炒め物

はい。今日も「茶色い料理」です。「ダイエット」といいながら、なんで油で揚げてある厚揚げをつかってるの!?というツッコミが入ったので、今日の材料は豆腐。 材料 豆腐 胡麻油 片栗粉 醤油(にんにく醤油が望ましい) 酢 煎りゴマ ラー油 豆腐の水切りを…

今日のチャレンジ−海苔で味噌汁

これはレシピっていうより、実験結果みたいなもんね。 ちょっとしけかけて、おいしくなくなってきた海苔がたくさんあったので、「アオサ」って海苔の一種がおいしく味噌汁の具になるんだから、海苔だってどうよ、と思って作ってみた。味は、悪くないんだけど…

厚揚げ煮

最近、体重計に表示される数字が、いままで見たことがないレベルに達してるので、自戒のため和食を試みる。 けど、油であげてあるものを材料として選ぶ段階で、負けているか・・・ 材料 厚揚げ 出汁(顆粒出汁でよし) 醤油 みりん 豆板醤またはトウガラシま…

ラタトゥイユの冷製パスタ

煮物系は一度にたっぷりつくるのがおいしい。で、続けて同じものを食べるときは、アレンジが違うと楽しい。ということで、ラタトゥイユの冷製パスタのつくりかた。 材料 ラタトゥイユ パスタ(冷製パスタには、細いのがおすすめ) オリーブオイル 塩 鍋にた…

ラタトゥイユ

夏になると作るシリーズパート2。ラタトゥイユ。 材料 ズッキーニ ナス 玉ねぎ パプリカ トマト にんにく オリーブオイル 塩 胡椒 (トマトペースト) (スープの顆粒ダシ) ナス、ズッキーニは輪切り。玉ねぎ、パプリカはくし切りにする フライパンにオリ…

ナスの中華風

夏になると頻繁につくるのがこれ。タレを多めに作っておいて、ナスだけでなく胡瓜やエノキもつける。 ★タレつくりかた 材料 にんにく しょうが 醤油 ごま油 酢 珍珍(小岩の四川料理や)のラー油(なければ豆板醤とか普通のラー油とか、輪切りトウガラシとか…

じゃがいもの卵黄ソース

クレームダンジェ(風)をつくるにあたり、卵白だけが必要なため、卵黄の使い道をいくつか記す。一番簡単なのは、うどんやラーメンに卵黄だけおとして「月見」にすること。卵白は、冷凍保存が可能なので、月見うどん、月見そば、月見ラーメンの際に、卵白を…

鶏肉のわさびマヨネーズソース

念願の、憧れの「ピンクペッパー」をついに買ったので、ピンクペッパーが映える料理が作りたくて作った。ちなみに、近所のスーパーでは、ひと瓶1000円近くして、買う勇気がもてなかったのだが、オイシックスで400円ほどで売っているのを発見し、オイシックス…

激安!クレームダンジュ風

先日、とあるホームパーティで、「クレームダンジェ」というふわふわのデザートのレシピを教えていただいた。本来、フロマージュブランという、なかなかのお値段のチーズを使うところを、ヨーグルトで代用して安く作る方法ということだった。 「バーミックス…

活タコのカルパッチョ - バーニャカウダソースの活用法

お気に入りのイタリアンの店で気に入ってるメニュー、活ダコのカルパッチョ。スーパーでタコの刺身を見つけ、近い感じでつくれないかなとトライ。 材料 タコの刺身(透けそうに薄いやつ) バーニャカウダソース(過去記事参照) オリーブオイル 買ってきたタ…

野菜のマリネ

野菜は適当にあいそうなものをつかう。 玉ねぎをくし切りにして、じっくり弱火で炒めたのは、甘味があって絶品。 パプリカつかうと色がきれい。 ズッキーニだけでつくるのもなかなか。 ブロッコリーは、軽くゆでてから炒めたほうがよろしいかも。 今回は、色…

自家製ジンジャーエールアレンジ編

先日つくった、アップしたジンジャーエキスの、ちょっとおしゃれ(当社比)なアレンジ法を発見したので載せておく。ジンジャーエールをつくるさい・・・ コップにジンジャーエキスをいれる 甘みとして、蜂蜜のかわりに「ジャム」をいれる(今回、私はフラン…